ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 20 教育学部・教育学研究科
  2. 20b-14 弘前大学教育学部附属教育実践総合センター研究員紀要
  3. 第3号

へき地・複式校における教師を対象とした総合的な学習の時間の意識調査 ー青森県中南地区の現状と課題ー

http://hdl.handle.net/10129/0002000234
http://hdl.handle.net/10129/0002000234
0fc0a3e7-61af-4c8f-9602-7eca885ea3c8
名前 / ファイル ライセンス アクション
kenkyuinkiyo_3_53.pdf kenkyuinkiyo_3_53.pdf (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-02-13
タイトル
タイトル へき地・複式校における教師を対象とした総合的な学習の時間の意識調査 ー青森県中南地区の現状と課題ー
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 総合的な学習の時間
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 へき地・複式
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 教師の意識
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 渋川, 良夫

× 渋川, 良夫

ja 渋川, 良夫

Search repository
著者所属
言語 ja
値 平賀町立葛川小学校
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 総合的な学習の時間についての中南地区のへき地・複式校に勤務する教師の意識調査結果から、ほとんどの学校では、地域や郷土の特色を生かした活動を行っていることが明らかになった。また、多くの学校が「時間、人材、物的な面」や「指導について」等の実践上の間題点を挙げていた。こうした問題点を解決するために、教師や地域との協力や連携を密にしたり、学習形態を変えることで個に応じた指導行う等の工夫をしていた。総合的な学習の時間以外の教科の時間などでは、「複式について」「教科の指導」について間題点等として挙げられていた。
へき地・複式校では、総合的な学習の時間を実施するにあたって学校と家庭、学校と地域との連携が重要であり、また、総合的な学習の時間と教科等の学習との関連を図りながら取り組む必要が認められた。
言語 ja
書誌情報 ja : 弘前大学教育学部附属教育実践総合センター研究員紀要

巻 3, p. 53-63, 発行日 2005-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1348-2912
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11834946
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 弘前大学教育学部附属教育実践総合センター
言語 ja
資源タイプ
言語 ja
値 Article
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-02-13 06:48:20.263702
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3