WEKO3
アイテム
中学校におけるネット型:インディアカ授業実践 -高揚感享受に着目して-
http://hdl.handle.net/10129/0002000402
http://hdl.handle.net/10129/00020004020b938ab2-7dfa-4161-b5bd-2e6c6464f091
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-05-13 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 中学校におけるネット型:インディアカ授業実践 -高揚感享受に着目して- | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Net-based Classroom in Junior High Schools: Indiana Classroom Practice -Focus on the Positive Engagement- | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | インディアカ | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 学習指導要領 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 体育授業 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 高揚感 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 運動セルフ・エフィカシー | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||
著者 |
古川, 冬真
× 古川, 冬真
× 益川, 満治
|
|||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | Toma, KOGAWA | |||||||||
言語 | en | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | Mitsuharu, MASUKAWA | |||||||||
言語 | en | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
ja | ||||||||||
弘前大学教職大学院 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
ja | ||||||||||
弘前大学教育学部保健体育講座 | ||||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本研究は,中学校体育授業「球技:ネット型」領域において「インディアカ」を取り扱い,生徒間での経験・技能差が表れないようにし,すべての生徒が高揚感を体験できる授業実践を行い,その授業における効果を検証することを目的とした。検証協力者は,弘前市立A 中学校全校生徒219名(男子114名,女子105名)であった。授業時数は,第1学年が9 時間,第2 ,3 学年が8 時間であった。その結果,第1学年ではすべての授業で,第2学年では6 ,7 時間目以外の授業で,第3学年ではすべての授業において有意な関係が認められた。また,高揚感と運動SE には中程度の相関関係が認められた。「インディアカ」などのニュースポーツを取り扱うことで,多くの生徒が積極的に授業に参加することができ,高揚感の享受に繋がる可能性がある。今後は,小・中・高と系統的に生徒が高揚感を経験することができる授業づくりについて検討していく必要があると考える。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
書誌情報 |
ja : クロスロード : 弘前大学教育学部研究紀要 巻 28, p. 11-18, 発行日 2024-03-22 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2758-8009 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA11436648 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 弘前大学教育学部 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
値 | Article |