ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 20 教育学部・教育学研究科
  2. 20b-01 弘前大学教育学部紀要
  3. 131号

欧州における日本語教師たちの学習共同体の形成(1)

http://hdl.handle.net/10129/0002000551
http://hdl.handle.net/10129/0002000551
3d31f282-2e23-46d5-896c-e7af6bfc4162
名前 / ファイル ライセンス アクション
BFEduHirosaki_131_177.pdf BFEduHirosaki_131_177.pdf (671 KB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-07-11
タイトル
タイトル 欧州における日本語教師たちの学習共同体の形成(1)
言語 ja
タイトル
タイトル The formation of learning community of Japanese language teachers in Europe (1).
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 学習共同体
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 日本語教師
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ドラマ教育
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 宮﨑, 充治

× 宮﨑, 充治

ja 宮﨑, 充治

Search repository
著者別名
姓名 Michiharu, MIYAZAKI
言語 en
著者所属
言語 ja
値 弘前大学
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究はヨーロッパにおける日本語教師たちの学習共同体、「ことば×ドラマ」プロジェクトに参加する英国の日本語教師たちに焦点をあて、ライフストーリー研究の方法で、インタビューを分析し、その専門性の発達を明らかにしようとしたものである。結果、舘岡(2021)が提唱する「専門性の三位一体」の一定の有効性、すなわち理念とフィールドとの関係性の中で方法が選択されることを確認した。しかし、日本語教師にとって、そのフィールドからフィールドにおける移行には、単に教育現場の移動というだけではない、生活全体におけるアイデンティティクライシスが起こりうることがあり、その再統合の契機として新たな授業スタイルの獲得が有効であることを示した。
 次稿においては、成長発達において学習共同体が大きな役割を果たすことを明らかにしようとしている。
言語 ja
書誌情報 ja : 弘前大学教育学部紀要

巻 131, p. 177-187, 発行日 2024-03-27
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0439-1713
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00211590
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 弘前大学教育学部
言語 ja
資源タイプ
言語 ja
値 Article
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-07-11 06:16:42.972643
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3