Item type |
リポジトリ登録用アイテムタイプ(シンプル)(1) |
公開日 |
2025-03-28 |
タイトル |
|
|
タイトル |
知的障害者である生徒に対する教育を行う特別支援学校中学部保健体育科の武道における少林寺拳法指導プログラムの開発(3) ─ 聴覚障害のある生徒への適用を通して ─ |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Development of the Teaching Program and the Educational Evaluation on the Health and Physical Education Class (Shorinji Kempo Martial Arts) in Special School for the Junior High School Student with Multiple Disabilities( 3): Case Study for the Student with Hearing Impairment and Intellectual Disabilities |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
少林寺拳法 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
特別支援学校(知的障害)中学部保健体育科 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
武道 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
聴覚障害 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
心理検査 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子(シンプル) |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ(シンプル) |
departmental bulletin paper |
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
著者 |
天海, 丈久
神山, 博
保村, 崇有
根深, 諒太
菊池, 百合子
秋元, 宏介
衞藤, 裕司
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
平成29(2017)年に告示された知的障害者である生徒に対する教育を行う特別支援学校中学部保健体育科に武道が新設され,知的障害教育においても武道の指導が実施されることとなった。しかし特別支援学校の知的障害教育においては武道の指導実践の蓄積がほとんどなく,また運動種目の決定に当たっては,生徒の障害の状態や発達の程度を十分考慮し,検討を行う必要がある。そのため,筆者ら(天海・保村・工藤・根深・加福・池田・秋元,2023;天海・神山・根深・工藤・保村・加福・秋元・衞藤,2024)は,知的障害教育における中学部保健体育科の武道「少林寺拳法」の指導プログラムの開発および評価規準の検討を行ってきた。本研究は,その3 年目に行われたものであり, 1 )指導プログラムについては技能面における生徒の認知特性に応じた指導法の検討, 2 )評価基準については知識の評価を確実に実施するための方法の検討を行い,3 年目の研究結果について考察を行うとともに, 3 年間の研究成果について総合的に考察を行った。 |
|
言語 |
ja |
書誌情報 |
ja : クロスロード : 弘前大学教育学部研究紀要
巻 29,
p. 21-30,
発行日 2025-03-24
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
EISSN |
|
収録物識別子 |
2758-8009 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11436648 |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
出版者 |
|
|
出版者 |
弘前大学教育学部 |
|
言語 |
ja |