ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 20 教育学部・教育学研究科
  2. 20b-01 弘前大学教育学部紀要
  3. ~100号
  4. 76号

地理学における理論の再検討

http://hdl.handle.net/10129/413
http://hdl.handle.net/10129/413
faea78f6-433c-4d32-881c-2b111bb2fbf5
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN00211590_76_1.pdf AN00211590_76_1.pdf (268.8 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-04-30
タイトル
タイトル 地理学における理論の再検討
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 地理学基礎論
キーワード
主題Scheme Other
主題 フィードバック
キーワード
主題Scheme Other
主題 地域スケール
キーワード
主題Scheme Other
主題 形態と機能
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 後藤, 雄二

× 後藤, 雄二

後藤, 雄二

Search repository
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 5157
姓名 ゴトウ, ユウジ
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 5158
姓名 Goto, Yuji
著者所属
値 弘前大学教育学部社会科学科教室
著者所属
値 Department of Social Studies, Faculty of Education, Hirosaki University
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 地理学の学問的性格を再検討し,それに基づいて地理学における理論化の問題を中心として論述した。はじめに,地理学は「空間的な認識の論理」であり,「空間的なものの見方」であることを述べた。次に,地理学は一般的には系統地理学と地誌学に分類されるが,これらの基盤として地理学基礎論をおき,その上に系統地理学と地誌学をおくという構造を示した。このような認識に立ち,フィードバック構造を基にして,理論的深化をはかる必要性を強調した。最
後に,地理学の理論化には地域スケールの問題と,形態と機能の関係を明らかにすることの重要性について指摘した。
引用
内容記述タイプ Other
内容記述 弘前大学教育学部紀要. 76, 1996, p.1-5
書誌情報 弘前大学教育学部紀要

号 76, p. 1-5, 発行日 1996-10-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0439-1713
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00211590
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 290.1
その他のタイトル
その他のタイトル The Reexamination of Theories in Geography
タイトル(ヨミ)
その他のタイトル チリガク ニオケル リロン ノ サイケントウ
NIIサブジェクト
主題Scheme Other
主題 地理学・地誌
出版者
出版者 弘前大学教育学部
資源タイプ
値 Article
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:49:15.654128
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3