WEKO3
アイテム
東アジアの中の中世日本
http://hdl.handle.net/10129/2146
http://hdl.handle.net/10129/21466df025d8-f99f-4e29-b76d-5a60e782b6d3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-09-03 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 東アジアの中の中世日本 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 冊封体制 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 華夷秩序 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 交易 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 模倣 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 倭寇 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 漢字 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | かな | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ハングル | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
安野, 眞幸
× 安野, 眞幸
|
|||||||
著者(ヨミ) | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 4988 | |||||||
姓名 | アンノ, マサキ | |||||||
著者別名 | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 4989 | |||||||
姓名 | Anno, Masaki | |||||||
著者所属 | ||||||||
弘前大学教育学部社会科学科教室 | ||||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 日本・朝鮮・ベトナムは中国の周辺にある国として「冊封体制」と云う共通した歴史的条件 の下にあった。しかし10世紀以降において,朝鮮・ベトナムが中国の強い模倣強制の下にあっ たのに対して,日本は中国の模倣強制の圧力の外にあり,独自な歴史を歩み出していた。その 端的な現れが「かな文字」の発明であり,民族宗教である「神道」の発展である。その原因に は,日本が貨幣商品である「金・銀・銅」の輸出国として,中国に対して経済的に優位にあっ たこと,特に元蓮以降は日本が東シナ海の制海権を握り,中国に対して軍事的に優位にあった ことの二点が考えられる。 |
|||||||
引用 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 弘前大学教育学部紀要. 82, 1999, p.1-17 | |||||||
書誌情報 |
弘前大学教育学部紀要 号 82, p. 1-17, 発行日 1999-10-20 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0439-1713 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00211590 | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
日本十進分類法 | ||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||
主題 | 210.4 | |||||||
その他のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | Medieval Japan in the East Asia | |||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||
その他のタイトル | ヒガシ アジア ノ ナカ ノ チュウセイ ニホン | |||||||
NIIサブジェクト | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 歴史学 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 弘前大学教育学部 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
値 | Article |