WEKO3
アイテム
現代ドイツにおける「良い学校」に関する実証的学校研究と学校開発理論 : 共同性と連帯を基調とする教育改革の歴史的・理論的背景
http://hdl.handle.net/10129/3607
http://hdl.handle.net/10129/3607489cfd98-563b-4c1f-b376-4c4422710fb2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-06-08 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 現代ドイツにおける「良い学校」に関する実証的学校研究と学校開発理論 : 共同性と連帯を基調とする教育改革の歴史的・理論的背景 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 「良い学校」 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 学校開発理論 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ハンス=ギュンター・ロルフ | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 学校の自律性 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
遠藤, 孝夫
× 遠藤, 孝夫
|
|||||||
著者(ヨミ) | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 5456 | |||||||
姓名 | エンドウ, タカオ | |||||||
著者別名 | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 5457 | |||||||
姓名 | Endo, Takao | |||||||
著者所属 | ||||||||
弘前大学教育学部教育学科教室 | ||||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 本稿は,圧倒的勢いで迫りつつある競争と効率性を基調とする新自由主義(市場自由主義)による教育改 革に抗して,共同性と連帯に基づく<開かれた公共空間>としての学校づくりと教育改革の糸口を探るとい う課題意識の下に,現代ドイツにおける教育改革の歴史的背景を成すと考えられる二つの教育学研究の営為 とその特質を分析したものである。 1990年代以降の現代ドイツにおいては,市場原理の導入に象徴されるアングロ・サクソン諸国における教 育改革とは異なり,あくまでも共同性と連帯を基調とする学校づくりと教育改革が展開されている。こうし た特質を有する現代ドイツの教育改革は,1970年代中頃から開始された「良い学校」ないし「学校の質」に 関する実証的な学校研究と,その成果を継承しつつ「良い学校」の実現に向けたより具体的な方法を提示す る学校開発理論という,二つの教育学研究の営為を背景として展開されているものである。 |
|||||||
引用 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 弘前大学教育学部紀要. 87, 2002, p.231-246 | |||||||
書誌情報 |
弘前大学教育学部紀要 号 87, p. 231-246, 発行日 2002-03-28 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0439-1713 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00211590 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
日本十進分類法 | ||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||
主題 | 374 | |||||||
その他のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | Die emprische Schulfurschung über die "gute Schule" und die Schulentwicklungstheorie im gegenwärtigen Deutschland : ein geschisctlicher und theoretischer Hintergrund der gemeinschaftlichen Schulreform | |||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||
その他のタイトル | ゲンダイ ドイツ ニオケル ヨイ ガッコウ ニ カンスル ジッショウテキ ガッコウ ケンキュウ ト ガッコウ カイハツ リロン キョウドウセイ ト レンタイ オ キチョウトスル キョウイク カイカク ノ レキシテキ リロンテキ ハイケイ | |||||||
NIIサブジェクト | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 教育・教育学 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 弘前大学教育学部 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
値 | Article |