ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 20 教育学部・教育学研究科
  2. 20b-01 弘前大学教育学部紀要
  3. ~100号
  4. 88号

練習による逆上がり動作の再現性増加と動作意識の変化

http://hdl.handle.net/10129/466
http://hdl.handle.net/10129/466
3a7f083c-2b0e-45d8-9a3a-d529ec534b8e
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN00211590_88_73.pdf AN00211590_88_73.pdf (835.1 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-05-08
タイトル
タイトル 練習による逆上がり動作の再現性増加と動作意識の変化
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 運動学習
キーワード
主題Scheme Other
主題 逆上がり
キーワード
主題Scheme Other
主題 動作の再現性
キーワード
主題Scheme Other
主題 スキーマ
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 麓, 信義

× 麓, 信義

麓, 信義

Search repository
清水, 紀人

× 清水, 紀人

清水, 紀人

Search repository
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 5090
姓名 フモト, ノブヨシ
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 5269
姓名 シミズ, ノリヒト
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 5091
姓名 Fumoto, Nobuyoshi
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 5273
姓名 Shimizu, Norihito
著者所属
値 弘前大学教育学部保健体育科教室
著者所属
値 弘前大学教育学部保健体育科教室
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Fumoto(1989a)proposed a theory that reproducibility of movement increases at the first stage of motor leaming and that
a temporary decrease of the reproducibility follows before improvement from the first obtained form, and he proposed that
a poor learner, who made eforts at failing to achieve the successful form,has a false schema which makes a consistent but
inappropriate motor program. The purpose of this study is to prove the theory, using a horizontal bar task(saka-agari:
back-up to support)which is common in Japanese primary school physical education lessons. Fourth and fifth grade
students(8 males and 3 females)who could not succeed in the task in regular school lessons were selected as subjects.
They were given nine days trainig for the task but only three subjects succeeded after the trainlng. However,the
variability of the form for each subject decreased, proving the theory. On the basis of a questionnaire asking the
understanding of the process of the movement,the change of the consciousness regarding the movement was also
discussed.
引用
内容記述タイプ Other
内容記述 弘前大学教育学部紀要. 88, 2002, p.73-83
書誌情報 弘前大学教育学部紀要

号 88, p. 73-83, 発行日 2002-10-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0439-1713
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00211590
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 780.1
その他のタイトル
その他のタイトル Increase of reproducibility of a horizontal bar "saka-agari (back-up to support)" with practice and change of consciousness in the movement
タイトル(ヨミ)
その他のタイトル レンシュウ ニヨル サカアガリ ドウサ ノ サイゲンセイ ゾウカ ト ドウサ イシキ ノ ヘンカ
NIIサブジェクト
主題Scheme Other
主題 健康・スポーツ科学
出版者
出版者 弘前大学教育学部
資源タイプ
値 Article
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:37:04.641112
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3