WEKO3
アイテム
一人称代名詞の使用実態と使用意識について : 弘前の小学生の場合
http://hdl.handle.net/10129/589
http://hdl.handle.net/10129/589d4a6571c-50d2-4ce7-a29c-cf8c04c71190
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-06-10 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 一人称代名詞の使用実態と使用意識について : 弘前の小学生の場合 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 一人称代名詞 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 津軽方言 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 共通語 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | わたし | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ぼく | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | わ | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
郡, 千寿子
× 郡, 千寿子
× 成田, 久美子
|
|||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 3699 | |||||||||
姓名 | コオリ, チズコ | |||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 5748 | |||||||||
姓名 | ナリタ, クミコ | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 3700 | |||||||||
姓名 | Kohri, Chizuko | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 5750 | |||||||||
姓名 | Narita, Kumiko | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
値 | 弘前大学教育学部国語国文学科教室 | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
値 | Department of Japanese Language and Literature, Faculty of Education, Hirosaki University | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 「私」に代表される一人称代名詞は,自分の息子を話相手にした場合は「お父さん」ということばに置き換 えて使われ,孫を相手に今度は「おじいちゃん」と表現されたりする。日本語では,周囲の状況や相手によ って,人称代名詞は多様であり,その時々で選択使用されているのである。 本稿では,弘前の小学生を対象として日常生活でどのような一人称代名詞を使用しているのかについての 実態を調査し,言語習得過程にある小学生の言語使用および方言意識を考察した。学習指導要領(平成元年) では,小学校4年生の国語に「共通語と方言とでは違いがあることを理解し,また,必要に応じて共通語で 話すようにすること」とある。小学生における,男女別,学年別の調査結果は,今後,国語教育現場におい て,言語教育を考える際のひとつの手がかりに成り得ると思われる。 |
|||||||||
引用 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 弘前大学教育学部紀要. 89, 2003, p.1-8 | |||||||||
書誌情報 |
弘前大学教育学部紀要 号 89, p. 1-8, 発行日 2003-03-31 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0439-1713 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00211590 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||
主題 | 815.3 | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | The present condition and consciousness for using the first personal pronoun : Considerations in dialect on school children on Hirosaki | |||||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||||
その他のタイトル | イチニンショウ ダイメイシ ノ シヨウ ジッタイ ト シヨウ イシキ ニツイテ | |||||||||
NIIサブジェクト | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 言語学 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 弘前大学教育学部 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
値 | Article |