WEKO3
アイテム
語彙史研究を利用した古文教育 : 『伊勢物語』初段「なまめいた女」考
http://hdl.handle.net/10129/591
http://hdl.handle.net/10129/591b88fa1fc-3900-454e-aab7-06fc886ce8a8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-06-10 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 語彙史研究を利用した古文教育 : 『伊勢物語』初段「なまめいた女」考 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 語彙史研究 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 古文教育 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 現代語と古語 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
郡, 千寿子
× 郡, 千寿子
|
|||||||
著者(ヨミ) | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 3699 | |||||||
姓名 | コオリ, チズコ | |||||||
著者別名 | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 3700 | |||||||
姓名 | Kohri, Chizuko | |||||||
著者所属 | ||||||||
値 | 弘前大学教育学部国語国文学科教室 | |||||||
著者所属 | ||||||||
値 | Department of Japanese Language and Literature, Faculty of Education, Hirosaki University | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 語嚢史研究という専門の研究成果を教育現場に還元し、魅力ある古文教育についての考察検討を試みたも のであるO一般的には、現代社会を生きる上で、古文の素養や知識、あるいは古典文法や古語の意味などは 不必要である、と誤解されがちである。しかし、古典を学ぶ意義は、単に教養的に過去の文化遺産として学 習することだけではない。現代の文化や社会について考えることにつながっているものであり、日本文化に ついて再考し、日本語の成り立ちについて考えることにもつながっているのである。 本稿では、『伊勢物語』初段を教材として取り上げ、主人公の男性が心惹かれた「なまめいた女」の具体的 な魅力について解説し、古語と現代語の相違性を明らかにした。「今」に影響を及ぼしている存在として、古 文を理解するための教育方法の一例として、ことばの歴史的変遷に着目した、古文学習を提案するものである。 |
|||||||
引用 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 弘前大学教育学部紀要. 93, 2005, p.1-6 | |||||||
書誌情報 |
弘前大学教育学部紀要 号 93, p. 1-6, 発行日 2005-03-30 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0439-1713 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00211590 | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
日本十進分類法 | ||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||
主題 | 814 | |||||||
その他のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | Effectiveness of Lexcology on Classical Education | |||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||
その他のタイトル | ゴイシ ケンキュウ オ リヨウシタ コブン キョウイク イセ モノガタリ ショダン ナマメイタ オンナ コウ | |||||||
NIIサブジェクト | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 言語学 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 弘前大学教育学部 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
値 | Article |