WEKO3
アイテム
国語資料としての『都花月名所』 : 江戸時代後期における漢字表記と振り仮名
http://hdl.handle.net/10129/4531
http://hdl.handle.net/10129/4531c2a050c4-6ca0-4a22-afa5-f1ac580e0db8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-01-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 国語資料としての『都花月名所』 : 江戸時代後期における漢字表記と振り仮名 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 国語資料 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 漢字表記 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 振り仮名 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 四つ仮名 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 連声 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | カ行合拗音 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
郡, 千寿子
× 郡, 千寿子
|
|||||||
著者(ヨミ) | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 3699 | |||||||
姓名 | コオリ, チズコ | |||||||
著者別名 | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 3700 | |||||||
姓名 | Kohri, Chizuko | |||||||
著者所属 | ||||||||
値 | 弘前大学教育学部国語教育講座 | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 弘前市立図書館に所蔵されている、寛政五年( 9 )刊の『都花月名所』の資料性について検証したものである。京都府立総合資料館にも同様の文献が所蔵されているが、従来、地誌資料として扱われて地理学的分野での研究対象とされてきた。本稿では、それぞれの文献を比較検討した結果、京都府立総合資料館所蔵本が不完全本であること、弘前市立図書館所蔵本が刊行時の様相をとどめた善本資料であることを明らかにした。その上で、国語資料としての『都花月名所』の可能性を探るために漢字表記に付された振り仮名に注目し、四つ仮名や連声、カ行合拗音といった言語事象について考察検討し報告した。 | |||||||
引用 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 弘前大学教育学部紀要. 106, 2011, p.1-7 | |||||||
書誌情報 |
弘前大学教育学部紀要 号 106, p. 1-7, 発行日 2011-10-20 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0439-1713 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00211590 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
日本十進分類法 | ||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||
主題 | 811 | |||||||
その他のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | On the Japanese language circumstances in the latter half of the Edo era : Investigation report on“ MIYAKO KAGETSU MEISHO” documents of Hirosaki City library possession | |||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||
その他のタイトル | コクゴ シリョウ トシテノ ミヤコ カゲツ メイショ : エド ジダイ コウキ ニオケル カンジ ヒョウキ ト フリガナ | |||||||
NIIサブジェクト | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 言語学 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 弘前大学教育学部 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
値 | Article |