WEKO3
アイテム
室町時代における漢字音の清濁 : 『論語』古写本を題材として
http://hdl.handle.net/10129/5050
http://hdl.handle.net/10129/5050295754e5-94d6-4976-a7e0-8055542b8dc0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-10-29 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 室町時代における漢字音の清濁 : 『論語』古写本を題材として | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論語 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 漢音 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 清濁 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 漢籍訓読資料 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
石山, 裕慈
× 石山, 裕慈
|
|||||||
著者(ヨミ) | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 6779 | |||||||
姓名 | イシヤマ, ユウジ | |||||||
著者別名 | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 6780 | |||||||
姓名 | Ishiyama, Yuji | |||||||
著者所属 | ||||||||
弘前大学教育学部国語教育講座 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
Department of Japanese Language and Literature, Faculty of Education, Hirosaki University | ||||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 本稿は、室町時代に書写された複数の『論語』古写本に着目し、それぞれの資料に記入された漢字音の清濁について考察したものである。 『論語』古写本においては、韻書全濁字への濁点加点例のような、清濁の原則に必ずしも忠実ではない場合が多々見られる。さらに、同じ漢字の清濁が資料によって食い違っている場合が存するほか、同じ資料の中でも両様の形が出現する例も散見される。また、「漢語」単位で分析した場合も、やはり清濁の揺れが少なくないことが分かる。 一連の考察から、それぞれの字の清濁とはある程度の流動性を帯びたものであって、韻学的知識などをもとに、絶えず「整備」される性質のものであったことが窺える。 |
|||||||
引用 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 弘前大学教育学部紀要. 108, 2012, p.9-17 | |||||||
書誌情報 |
弘前大学教育学部紀要 号 108, p. 9-17, 発行日 2012-10-31 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0439-1713 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00211590 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
日本十進分類法 | ||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||
主題 | 811.2 | |||||||
その他のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | ムロマチ ジダイ ニ オケル カンジオン ノ セイダク ロンゴ コシャホン オ ダイザイ ト シテ | |||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||
その他のタイトル | A study on Sino-Japanese SEI/DAKU of Medieval“ Lunyu(論語)” | |||||||
NIIサブジェクト | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 言語学 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 弘前大学教育学部 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
値 | Article |