WEKO3
アイテム
小学校教員養成における教育実習の役割 : 教科に対する意識の変化に注目して
http://hdl.handle.net/10129/5093
http://hdl.handle.net/10129/509322a0aad8-04aa-4bce-907a-9bb09caf9071
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-11-21 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 小学校教員養成における教育実習の役割 : 教科に対する意識の変化に注目して | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 小学校教員養成 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 教育職員免許法 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 教育実習 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 教科専門 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 意識調査 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
麓, 信義
× 麓, 信義
|
|||||||
著者(ヨミ) | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 5090 | |||||||
姓名 | フモト, ノブヨシ | |||||||
著者別名 | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 5091 | |||||||
姓名 | Fumoto, Nobuyoshi | |||||||
著者所属 | ||||||||
弘前大学教育学部保健体育講座 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
Department of Ahealth and Physica Education, Faculty of Education, Hiorosaki University | ||||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 教育職員免許法改正で、小学校教員免許状取得のための教科専門の必修科目数が9から1に減少した。そこで、その是非を判断する資料として、学生の各教科への意識や教員志望動機の強さが教育実習を通してどのように変化するのかを本学の小学校教員養成課程の学生を対象に調査した。その結果、教員志望度の回答からは、受験時に強い教員志望であった学生の3分の1は弱い志望か教員拒否に態度を変えていることや、受験時に弱い教員志望の学生のほぼ半数が強い教員志望に変わることが分かった。また、全体的に、各教科を教えにくいと感じるようになり必修にする必要性は高まったにもかかわらず、各教科専門と教科教育法の授業に対する評価は教育実習を経験することによって低下した。しかし、データ分析の結果、必ずしも、その理由が「授業は無効だった」というものではなく、「子どもの教育には授業では得られない知識も必要だ」という現実を踏まえた思考ができるようになったためではないかと推察された。さらに、必修科目数については現行制度を支持する学生はわずかであった。 | |||||||
引用 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 弘前大学教育学部紀要. 110, 2013, p.63-80 | |||||||
書誌情報 |
弘前大学教育学部紀要 号 110, p. 63-80, 発行日 2013-10-18 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0439-1713 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00211590 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
日本十進分類法 | ||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||
主題 | 373.7 | |||||||
その他のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | Role of Practice Teaching in Elementary School Teacher Training : Focusing on Change of Opinion about Subjects | |||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||
その他のタイトル | ショウガッコウ キョウイン ヨウセイ ニオケル キョウイク ジッシュウ ノ ヤクワリ キョウカ ニ タイスル イシキ ノ ヘンカ ニ チュウモク シテ | |||||||
NIIサブジェクト | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 教育・教育学 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 弘前大学教育学部 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
値 | Article |