WEKO3
アイテム
直観的思考力と論理的思考力を育てる学習過程 ― 「経験- 思考- 検証- 振返り」の場の設定を通して ―
http://hdl.handle.net/10129/6210
http://hdl.handle.net/10129/6210f9707742-5edf-4d2a-b49d-1cef59bdc353
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-11-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 直観的思考力と論理的思考力を育てる学習過程 ― 「経験- 思考- 検証- 振返り」の場の設定を通して ― | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 直観的思考力 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論理的思考力 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 保健体育科学習 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 陸上競技「ハードル走」 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 経験・思考・検証・振返り | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
上野, 秀人
× 上野, 秀人
|
|||||||
著者(ヨミ) | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 7212 | |||||||
姓名 | ウエノ, ヒデト | |||||||
著者別名 | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 7214 | |||||||
姓名 | Ueno, Hideto | |||||||
著者所属 | ||||||||
弘前大学教育学部保健体育講座 | ||||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 人は論理的思考段階に入る前に必ず直観的思考段階を踏むと言われている。教育心理学者のJ.S ブルーナーは,直観的思考は思いもよらない発見につながることから,「価値のある財貨」であると述べている。様々な動きを捉え,自分の体で表現することの多い保健体育科においても,論理的思考力のみならず,直観的思考力を育てていくことが重要であると考える。 そこで本稿では,論理的思考力とともに直観的思考力を育てることを目的とし,「経験- 思考- 検証- 振返り」の4つの場を設定した授業を行った。その結果、保健体育においても直観的思考には経験が影響していること,なかでも新しい経験がより影響していることがわかった。これより学校現場において2つの思考力を高めるために自由な発想を表現する価値を共有していくことが重要であると示唆された。 |
|||||||
引用 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 弘前大学教育学部紀要. 115-2, p.15-28, 2016 | |||||||
書誌情報 |
弘前大学教育学部紀要 巻 115, 号 2, p. 15-28, 発行日 2016-03-01 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0439-1713 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00211590 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
日本十進分類法 | ||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||
主題 | 375 | |||||||
その他のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | Learning process to improve intuitive thinking and logical thinking -Through the construction of situations“ experience - thinking - inspection - verification”- | |||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||
その他のタイトル | チョッカンテキ シコウリョク ト ロンチテキ シコウリョク ヲ ソダテル ガクシュウ カテイ | |||||||
NIIサブジェクト | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 教育学 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 弘前大学教育学部 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
値 | Article |