WEKO3
アイテム
児童思春期発症の精神分裂病における治療介入を遷延化させる要因
http://hdl.handle.net/10129/1732
http://hdl.handle.net/10129/1732bb9ad03f-5da9-44e7-a6f7-daf8eb30303d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-02-27 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 児童思春期発症の精神分裂病における治療介入を遷延化させる要因 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 精神分裂病 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 予後 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 早期治療介入 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 低発症年齢 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 神経症性症状 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | schizophrenia | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | prognosis | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | early intervention | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | early onset | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | neurotic symptoms | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||||
著者 |
扇谷, 一郎
× 扇谷, 一郎
× 武田, 哲
× 佐々木, 芳子
× 栗林, 理人
|
|||||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||||
識別子 | 9826 | |||||||||||||
姓名 | オオギヤ, イチロウ | |||||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||||
識別子 | 10798 | |||||||||||||
姓名 | タケダ, テツ | |||||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||||
識別子 | 10799 | |||||||||||||
姓名 | ササキ, ミチコ | |||||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||||
識別子 | 10800 | |||||||||||||
姓名 | クリバヤシ, ミチト | |||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||||
識別子 | 9832 | |||||||||||||
姓名 | Ogiya, Ichiro | |||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||||
識別子 | 10802 | |||||||||||||
姓名 | Takeda, Tetsu | |||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||||
識別子 | 10803 | |||||||||||||
姓名 | Sasaki, Michiko | |||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||||
識別子 | 10804 | |||||||||||||
姓名 | Kuribayashi, Michito | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
値 | 弘前大学医学部神経精神医学講座 | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
値 | 弘前大学医学部神経精神医学講座 | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
値 | 弘前大学医学部神経精神医学講座 | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
値 | 弘前大学医学部神経精神医学講座 | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
値 | Department of Neuropsychiatry, Hirosaki University School of Medicine | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
値 | Department of Neuropsychiatry, Hirosaki University School of Medicine | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
値 | Department of Neuropsychiatry, Hirosaki University School of Medicine | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
値 | Department of Neuropsychiatry, Hirosaki University School of Medicine | |||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 精神分裂病に対する早期治療介入が予後を改善することか知られており,特に児童思春期発症の分裂病で は,早期治療介入は重要な課題である.本研究は,18歳以下で発症した精神分裂病患者80症例を対象に,発症か ら精神科医療機関受診までの期間(非受診期間),受診から確定診断までの期間(診断期間)に対する発症時年齢, 初発症状,病前性格の影響を統計学的に検討した.非受診期間は低発症年齢が,診断期間は神経症性症状による 発症が,各期間の遷延化要因と判断された.しかし,病前性格は各期間に影響しなかった.これらの結果から,罪 受診期間には家族,学校側の受診に対するためらいや精神症状のとらえにくさ,診断期間には現在の診断基準 (DSM-ⅠⅠⅠ)の適用が遷延化に影響したものと考えられ,早期治療介入には,家族,学校関係者への分裂病の知識 の提供,教育-児童相談機関との連携および児童思春期早期から適用可能な診断基準の確立が重要と考えられた. |
|||||||||||||
引用 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 弘前医学. 50(3), 1999, p.146-156 | |||||||||||||
書誌情報 |
弘前医学 巻 50, 号 3, p. 146-156, 発行日 1999-02 |
|||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 0439-1721 | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00211444 | |||||||||||||
フォーマット | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||||
主題 | 493.7 | |||||||||||||
その他のタイトル | ||||||||||||||
その他のタイトル | Factors Prolonging Intervention in Schizophrenia in Childhood and Adolescence | |||||||||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||||||||
その他のタイトル | ジドウ シシュンキ ハッショウ ノ セイシン ブンレツビョウ ニオケル チリョウ カイニュウ オ センエンカ サセル ヨウイン | |||||||||||||
NIIサブジェクト | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 内科系臨床医学 | |||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 弘前大学医学部・弘前医学会 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
値 | Article |