WEKO3
アイテム
「2006年問題」に関する一考察
http://hdl.handle.net/10129/4678
http://hdl.handle.net/10129/46783c801e7b-c4dc-4c2c-97a7-afe554f67e60
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-10-10 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 「2006年問題」に関する一考察 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 2006年問題 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 新学習指導要領 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | ゆとり教育 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 確かな学力 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 総合的学習に時間 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 生きる力 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 理科教育 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 理科離れ | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 学力低下 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
長南, 幸安
× 長南, 幸安
|
|||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||
識別子 | 5495 | |||||||||||
姓名 | チョウナン, ユキヤス | |||||||||||
著者別名 | ||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||
識別子 | 5497 | |||||||||||
姓名 | Chounan, Yukiyasu | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
値 | 弘前大学教育学部 | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
値 | Department of Natural Science, Faculty of Education, Hirosaki University | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 平成18年4月に新学習指導要領で学んだ高校生が大学へ入学してくる。このことは「2006年問題」と呼ばれている。この問題を、現行で実施されている学習指導要領が改訂に至った目的の理想と現実を対比させることで、いわゆる「ゆとり教育」の問題点を明らかにし、「理科教育」という視点から考察を加えた。理科教育においては、週五日制度や総合的な学習の時間の導入による授業時間数の削減に伴い、学習内容の削減と先送りが大きな問題である。この結果、国際調査などから当初の目的は達成されておらず、むしろ学力低下を引き起こしており、この学力低下は単に知識量の低下ではなく、表現力の低下、思考の放棄、学習意欲の喪失といった要因になっている。このような学生の入学に対し、教養教育を含めた大学教育の改革は早急に行われる必要がある。 | |||||||||||
引用 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 21世紀教育フォーラム, 1, 2006, p.35-39 | |||||||||||
書誌情報 |
21世紀教育フォーラム 巻 1, p. 35-39, 発行日 2006-03-31 |
|||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA12137267 | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||
主題 | 375.42 | |||||||||||
その他のタイトル | ||||||||||||
その他のタイトル | A Study of "Year of 2006 Educational Issues" | |||||||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||||||
その他のタイトル | 2006ネン モンダイ ニ カンスル イチコウサツ | |||||||||||
NIIサブジェクト | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 教育・教育学 | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 弘前大学21世紀教育センター | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
値 | Article |