ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 71 21世紀教育センター
  2. 71b 21世紀教育フォーラム = 21 seiki kyouiku forum
  3. 3号

Faculty Developmentにおける授業設計シミュレーション講義「環境科学論 -地球温暖化を中心として-」の設計

http://hdl.handle.net/10129/4719
http://hdl.handle.net/10129/4719
8bb74feb-92ee-4f88-a768-9828451b52a9
名前 / ファイル ライセンス アクション
21SeikiForum_3_31.pdf 21SeikiForum_3_31.pdf (1.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-10-19
タイトル
タイトル Faculty Developmentにおける授業設計シミュレーション講義「環境科学論 -地球温暖化を中心として-」の設計
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 Faculty Development
キーワード
主題Scheme Other
主題 ファカルティ・ディベロップメント
キーワード
主題Scheme Other
主題 教養教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 授業設計
キーワード
主題Scheme Other
主題 シラバス
キーワード
主題Scheme Other
主題 地球温暖化
キーワード
主題Scheme Other
主題 ワークシート
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 櫻田, 安志

× 櫻田, 安志

櫻田, 安志

Search repository
伊藤, 巧一

× 伊藤, 巧一

伊藤, 巧一

Search repository
金藤, 正直

× 金藤, 正直

金藤, 正直

Search repository
福澤, 雅志

× 福澤, 雅志

福澤, 雅志

Search repository
渡辺, 孝夫

× 渡辺, 孝夫

渡辺, 孝夫

Search repository
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 6631
姓名 サクラダ, ヤスシ
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 12204
姓名 イトウ, コウイチ
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 1289
姓名 カネトウ, マサナオ
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 18303
姓名 フクザワ, マサシ
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 18304
姓名 ワタナベ, タカオ
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 6635
姓名 Sakurada, Yasushi
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 18306
姓名 Ito, Kohichi
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 1290
姓名 Kanetoh, Masanao
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 18308
姓名 Fukuzawa, Masashi
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 18309
姓名 Watanabe, Takao
著者所属
値 弘前大学教育学部
著者所属
値 Faculty of Education Hirosaki University
著者所属
値 弘前大学院保健学研究科
著者所属
値 Graduate School of Health Sciences
著者所属
値 弘前大学人文学部
著者所属
値 Faculty of Humanities
著者所属
値 弘前大学農学生命科学部
著者所属
値 Faculty of Agriculture and Life Science
著者所属
値 弘前大学院理工学研究科
著者所属
値 Graduate School of Science and Technology
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は、弘前大学における平成19年度のファカルティ・ディベロップメントの一つとして行われた教員研修の際に、参加教員によって検討・設計された講義に関する報告である。この教員研修では、複数の学部の教員によってグループを構成し、それぞれの専門分野の視点で、教養科目(テーマ科目)のテーマを検討・設定した。さらに、設定したテーマに関して、グループ内の討議によって、概要、一般目標、行動目標などについて検討・設定し、その結果に基づき、学習方略、評価方法について検討してシラバスを作成した。シラバス作成の過程では、内容の検討を三段階に分け、各段階でグループ討議による設計作業とその内容に関する全体討論を行い、段階ごとの授業設計と客観的な評価・修正を行った。本稿では、作成した授業内容の紹介に加えて、授業内容(主に、一般目標)についての評価を、弘前大学の理念・教育目標および21世紀教育の教育目標を参考にして行った。今回のこうした研修により21世紀教育科目として要求される水準を満たす講義の設計を行うことができた。このような取り組みはFD活動を通しての授業設計の有用性を示唆している。
引用
内容記述タイプ Other
内容記述 21世紀教育フォーラム, 3, 2008, p.31-47
書誌情報 21世紀教育フォーラム

巻 3, p. 31-47, 発行日 2008-03-31
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12137267
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 377
その他のタイトル
その他のタイトル Simulation of a class design performed in Faculty development Design of a lecture about global warming
タイトル(ヨミ)
その他のタイトル Faculty Development ニオケル ジュギョウ セッケイ シミュレーション コウギ カンキョウ カガクロン チキュウ オンダンカ オ チュウシン トシテノ セッケイ
NIIサブジェクト
主題Scheme Other
主題 教育・教育学
出版者
出版者 弘前大学21世紀教育センター
資源タイプ
値 Article
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:13:29.774702
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3