WEKO3
アイテム
H. リーマン「軽重法:楽節構造論」試訳(3)
http://hdl.handle.net/10129/00006354
http://hdl.handle.net/10129/000063549becc818-d140-4d5f-89bc-f37a381363cd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | D_紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-06-08 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | H. リーマン「軽重法:楽節構造論」試訳(3) | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | H. Riemann, ,,Metrik. Lehre vom musikalischen Satzbau“ aus System der musikalischen Rhythmik und Metrik( 1903): Versuch einer japanischen Übersetzung(3) | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 楽曲分析 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | フレージング理論 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | フーゴ・リーマン | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Hugo Riemann | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
朝山, 奈津子
× 朝山, 奈津子
|
|||||||
著者(ヨミ) | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 7409 | |||||||
姓名 | アサヤマ, ナツコ | |||||||
著者別名 | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 7412 | |||||||
姓名 | Asayama, Natsuko | |||||||
著者所属 | ||||||||
弘前大学教育学部音楽教育講座 | ||||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | H. リーマンの音楽理論の中で、特にフレージング論を総括した『音楽の緩急法と軽重法の体系System der musikalischen Rhythmik und Metrik』(1903)の「第2部 軽重法:楽節構造論」の全訳。本稿では、第5章第27節-第6章第30節を取り扱う。 | |||||||
書誌情報 |
弘前大学教育学部紀要 巻 119, p. 55-65, 発行日 2018-03-28 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 弘前大学教育学部 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0439-1713 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00211590 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
日本十進分類法 | ||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||
主題 | 767.3 | |||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||
リーマン ケイジュウホウ ガクセツ コウゾウロン シヤク 3 |