WEKO3
アイテム
DTM による作曲体験を用いたクリエイティブ・ラーニングの実践 ─ 歌声合成ソフト「UTAU」やシーケンスソフト「MUSE SCORE」などによるCo-writing の試み
http://hdl.handle.net/10129/00007486
http://hdl.handle.net/10129/00007486b4fd0655-1758-445d-b005-9abf7a47b44b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-06-28 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | DTM による作曲体験を用いたクリエイティブ・ラーニングの実践 ─ 歌声合成ソフト「UTAU」やシーケンスソフト「MUSE SCORE」などによるCo-writing の試み | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | CT | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 音楽教育 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | リベラルアーツ | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 哲学 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
清水, 稔
× 清水, 稔
|
|||||||
著者(ヨミ) | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 19564 | |||||||
姓名 | シミズ, ミノル | |||||||
著者別名 | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 19565 | |||||||
姓名 | Shimizu, Minoru | |||||||
著者所属 | ||||||||
弘前大学教育学部 | ||||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 本稿は、2019年度に弘前大学教養教育において、歌声合成ソフトの「UTAU」やシーケンスを備えた楽譜作成ソフトの「MUSE SCORE」、動画作成ソフトといったDTM1 に関連するアプリケーションを用いた作曲を哲学と関連させながら行ったクリエイティブ・ラーニング2 の実践の記録と分析である。本実践は、ICTの知識と技能を身に付けると同時に、リベラルアーツが本来目指してきた哲学的な視点を育成することにより、人工知能(AI)や情報化社会の発展による「予測不可能な未来」をより善く〈生きる力〉としての創造力・コミュニケーション力を培うことが目的である。その結果として、活動では、DTMとCo-writing という協働による音楽制作によって、互いに創造性を触発し、創作意欲を向上させていく様子が見られた。また、創作の体験が、より善いコミュニケーションの契機となること、哲学的な視点が新たな価値への反省的思考を促す可能性となることが、本実践から示唆された。 | |||||||
書誌情報 |
弘前大学教養教育開発実践ジャーナル 巻 5, p. 17-31, 発行日 2021-03-31 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 2432-7417 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12787364 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
その他のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | Practice of Creative Learning Using Composition Experience by Computer Music: Co-writing Trials Using Singing Voice Synthesis Software “UTAU” and Sequence Software “MUSE SCORE” | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 弘前大学 教育推進機構 教養教育開発実践センター | |||||||
資源タイプ | ||||||||
値 | Article |