ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 20 教育学部・教育学研究科
  2. 20b-01 弘前大学教育学部紀要
  3. 127号

エビデンスに基づく政策と実践におけるポスト実証主義という道

http://hdl.handle.net/10129/00007847
http://hdl.handle.net/10129/00007847
5b81e271-0a62-474d-86c7-4b991a09c8eb
名前 / ファイル ライセンス アクション
BFEduHirosaki_127_177.pdf BFEduHirosaki_127_177 (612.2 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-05-19
タイトル
タイトル エビデンスに基づく政策と実践におけるポスト実証主義という道
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 エビデンスに基づく政策と実践
キーワード
主題Scheme Other
主題 EBP
キーワード
主題Scheme Other
主題 ポスト実証主義
キーワード
主題Scheme Other
主題 決定不全性
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 桐村, 豪文

× 桐村, 豪文

桐村, 豪文

Search repository
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 20024
姓名 キリムラ, タカフミ
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 20025
姓名 Kirimura, Takafumi
著者所属
値 弘前大学大学院教育学研究科
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 90年代以降、とりわけ21世紀を迎えてから EBP を推進する勢いが世界的に増している。EBP の推進をめぐっては、とりわけ教育の世界では賛成と反対の立場の隔たりは著しく、その中間点を求める議論が求められる。そこで本稿では、「連続体の真ん中」に位置するというポスト実証主義という立場に着目した。まず第1節では、ポスト実証主義の立場に立った議論が米国における公的な議論に登場するに至った経緯について述べた。そして第2節では、権勢をふるっていた実証主義がポスト実証主義にとって代わるに至った背景を踏まえた上で、新たな立場であるポスト実証主義の思想的特徴について論じた。
書誌情報 弘前大学教育学部紀要

巻 127, p. 177-187, 発行日 2022-03-29
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0439-1713
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00211590
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他のタイトル
その他のタイトル The Path of Postpositivism in Evidence-Based Policies and Practices:
出版者
出版者 弘前大学教育学部
資源タイプ
値 Article
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 09:53:23.067403
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3