WEKO3
アイテム
高等学校日本史の単元開発研究 ― 解釈批判学習と討論学習からのアプローチによる地域史学習 ―
http://hdl.handle.net/10129/00008024
http://hdl.handle.net/10129/0000802459158794-7d5c-4f2e-9ee7-8038ef95a487
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-11-25 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 高等学校日本史の単元開発研究 ― 解釈批判学習と討論学習からのアプローチによる地域史学習 ― | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 開かれた歴史認識 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 地域史 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 解釈批判学習 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 討論学習 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 北の防御性集落 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
金子, 勇太
× 金子, 勇太
|
|||||||
著者所属 | ||||||||
青森県立五所川原高等学校 | ||||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 現在の高校における歴史教育は、教科書に記載されている学問的解釈を唯一の真理であるかのように一方的に教授する「閉ざされた歴史認識」の形成に陥っている。また、通史学習が中心となり、地域史の観点から日本史を考察するという試みも少ない。このような状況を踏まえて本研究は、学習者が自由に自分なりの歴史像や歴史観をつくることができる「開かれた歴史認識」の育成と地域史から日本史全体を考察させる単元開発の研究を行った。授業理論は解釈批判学習と討論学習の両論を融合させ、教材は「北の防御性集落」を取り上げた。そして、実験授業を行い、研究の有効性を考察した。その結果、生徒は歴史解釈を選択し、討論によって自ら選択した歴史解釈を吟味・検討することにより、歴史認識を高めた。また、「北の防御性集落」の歴史的意義について、通史の既習知識を応用させて自らの歴史観をつくりあげた。 | |||||||
書誌情報 |
弘前大学教育学部附属教育実践総合センター研究員紀要 巻 9, p. 1-12, 発行日 2011-03-31 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1348-2912 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11834946 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 弘前大学教育学部附属教育実践総合センター | |||||||
資源タイプ | ||||||||
値 | Article |