ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 30 医学部・医学研究科・保健学研究科
  2. 30b 弘前医学 = Hirosaki Medical Journal
  3. 73巻1-4号

院外心停止に対する体外循環式心肺蘇生法(ECPR)の症例集積研究

http://hdl.handle.net/10129/00008200
http://hdl.handle.net/10129/00008200
051425a5-3f21-4ffe-9ff4-14b10f08f10a
名前 / ファイル ライセンス アクション
Hirosaki Hirosaki Med J 73-1-4_48 (416.7 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2023-04-21
タイトル
タイトル 院外心停止に対する体外循環式心肺蘇生法(ECPR)の症例集積研究
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 心肺蘇生
キーワード
主題Scheme Other
主題 院外心停止
キーワード
主題Scheme Other
主題 ECPR
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 入江, 仁

× 入江, 仁

入江, 仁

Search repository
青柳, 有沙

× 青柳, 有沙

青柳, 有沙

Search repository
後藤, 武

× 後藤, 武

後藤, 武

Search repository
花田, 裕之

× 花田, 裕之

花田, 裕之

Search repository
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 22488
姓名 イリエ, ジン
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 22489
姓名 アオヤギ, アリサ
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 16078
姓名 ゴトウ, タケシ
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 12224
姓名 ハナダ, ヒロユキ
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 22490
姓名 Irie, Jin
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 22491
姓名 Aoyagi, Arisa
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 16079
姓名 Goto, Takeshi
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 12220
姓名 Hanada, Hiroyuki
著者所属
値 弘前総合医療センター救急科,弘前大学大学院医学研究科救急・災害医学講座
著者所属
値 弘前大学大学院医学研究科救急・災害医学講座
著者所属
値 弘前大学医学部附属病院臨床工学部
著者所属
値 弘前大学大学院医学研究科救急・災害医学講座
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 目的:体外式膜型人工肺を用いて行う心肺蘇生(Extracorporeal cardiopulmonary resuscitation; ECPR)の適応基準は確立されていない.本研究の目的は,弘前大学医学部附属病院高度救命救急センター(以下,当センター)の院外心停止症例に対するECPR の適応を検討するため,その実態を記述することである.
対象と方法:2015年1月から2021年9月までに当センターでECPR を実施した院外心停止例を対象とした.診療録から患者の属性,時間経過,原因疾患,予後に関わる情報を抽出した.
結果:対象23例のうち,22例(96%)に発症時の目撃があり,18例(78%)にbystander CPR があり,17例(74%)例が電気ショック適応波形の初期心電図だった.Low flow time は71[62-87]分だった. 来院28日後のCerebral performance category は1または2が3例(13%)で,退院時の生存例は9例(39%)だった.
結語:当センターでは主に心停止の目撃とバイスタンダーCPR があり,初期心電図が電気ショック適応波形である症例にECPR が実施されていた.low flow time をさらに短縮する必要がある.
Methods: Patients with out-of-hospital cardiac arrest who underwent ECPR at our center from January 2015 to September 2021 were retrospectively investigated. The patients' characteristics, time course, cause of cardiac arrest, and prognosis were extracted from their medical records.
Results: A total of 23 patients were included in this study, of whom 22 patients(96%) had witnessed cardiac arrest, 18 patients (78%) received bystander CPR, and 17 patients (74%) had an initial shockable rhythm at the scene. Median low flow time was 71[62-87] minutes. Cerebral performance category 1 or 2 at 28 days was observed in three patients(13%). Nine of the patients survived to hospital discharge(39%).
Conclusion: Our center performed ECPR for patients with witnessed cardiac arrest, bystander CPR, and presence of a shockable rhythm as the initial cardiac rhythm at the scene. However, we need to further reduce the low flow time to improve patient outcomes.
書誌情報 弘前医学
en : Hirosaki Medical Journal

巻 73, 号 1-4, p. 48-53, 発行日 2023-03-22
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0439-1721
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00211444
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他のタイトル
その他のタイトル Case study of extracorporeal cardiopulmonary resuscitation (ECPR) for out-ofhospital cardiac arrest
出版者
出版者 弘前大学大学院医学研究科
資源タイプ
値 Article
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 09:27:24.080577
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3