ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 78 教養教育開発実践センター
  2. 78a 弘前大学教養教育開発実践ジャーナル (Online ISSN: 2432-7425, Print ISSN: 2432-7417)
  3. 7号

発音中心の指導についての実践報告 シャドーイングにAI技術を適応すること

http://hdl.handle.net/10129/0002000200
http://hdl.handle.net/10129/0002000200
2d6d28d9-870e-4160-bae3-05afadc72d3f
名前 / ファイル ライセンス アクション
kyoyokyoiku_7_35.pdf kyoyokyoiku_7_35.pdf (592 KB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-01-10
タイトル
タイトル Practical Report on Tutoring Pronunciation: Applying AI Technology to Shadowing
言語 en
タイトル
タイトル 発音中心の指導についての実践報告 シャドーイングにAI技術を適応すること
言語 ja
言語
言語 eng
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 AI evaluation
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Shadowing
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 EFL
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Pronunciation
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 ソロモン, ジョシュア リー

× ソロモン, ジョシュア リー

ja ソロモン, ジョシュア リー


Search repository
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 18978
識別子Scheme 研究者総覧
識別子URI http://hue2.jm.hirosaki-u.ac.jp/html/200000644_ja.html
識別子 200000644
姓名 ソロモン, ジョシュア リー
言語 ja
識別子Scheme ISNI
識別子URI http://www.isni.org/isni/
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 18978
識別子Scheme 研究者総覧
識別子URI http://hue2.jm.hirosaki-u.ac.jp/html/200000644_ja.html
識別子 200000644
姓名 Solomon, Joshua Lee
言語 en
識別子Scheme ISNI
識別子URI http://www.isni.org/isni/
著者所属
言語 en
値 Center for Liberal Arts Development and Practices, Hirosaki University
著者所属
言語 ja
値 弘前大学教養教育開発実践センター
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This practical report introduces a small-scale series of weekly tutoring sessions, beginning on November 29, 2021, and continuing to the present (November 2022, at time of writing), involving 3 fourth-year medical students in a Japanese university. The goal of the sessions is to improve the learners’ speaking skills, with an emphasis on pronunciation. Over the course of the 11 months of training, the instructor adjusted the teaching method, beginning with traditional role-play drills before changing to AI-supported shadowing exercises. The AI technology utilized, “Reading Progress,” is included in the Microsoft Teams platform. After introducing the method and evolution of these sessions, the paper concludes by considering some of the benefits and drawbacks to the technologically-driven exercises. The primary purpose of this report is to discuss the AI technology and its suitability—or lack thereof—to classroom implementation. It ultimately suggests that despite certain limitations Reading Progress can be a useful tool for reducing the educator’s burden in certain cases.
言語 en
書誌情報 ja : 弘前大学教養教育開発実践ジャーナル

巻 7, p. 35-42, 発行日 2023-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2432-7425
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12787364
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 弘前大学 教育推進機構 教養教育開発実践センター
言語 ja
資源タイプ
言語 ja
値 Article
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-01-10 06:30:51.636469
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3