Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2024-11-14 |
タイトル |
|
|
タイトル |
ボールゲーム授業の実態について |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
The Actual State of Ball Game Classes |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
球技 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ボール運動 |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ゲーム |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
修正されたゲーム |
キーワード |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
型 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
著者 |
益川, 満治
渡邉, 陵由
小川, 楓
|
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
Mitsuharu, MASUKAWA |
|
|
言語 |
en |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
Takayuki, WATANABE |
|
|
言語 |
en |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
Kaede, OGAWA |
|
|
言語 |
en |
著者所属 |
|
|
言語 |
ja |
|
値 |
弘前大学教育学部保健体育講座 |
著者所属 |
|
|
言語 |
ja |
|
値 |
八戸学院大学健康医療学部 |
著者所属 |
|
|
言語 |
ja |
|
値 |
弘前大学教育学部保健体育専修3年生 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
本研究は大学生を対象に,小・中・高において,ボールゲーム領域で行われる3つの型でどのような授業が行われているのかをあきらかとすることを目的とした.その結果,以下のような知見を得た.小・中・高と多くの学生がボールゲームの授業経験を有し,「得意」や「好意」を持つ学生が多くみられた.これからの授業実施について,自信がある者は過去のポジティブな経験,好意的な感情を有し,自信がないものは,自身のプレー等のネガティブな経験,指導方法への不安を持つことが分かった.3つの型に共通し,基礎技術・技能習得を目指す練習が多く扱われ,ボール操作や用具の操作技能のテストが多く行われていた.ボールゲーム授業では,ゲームが多く扱われるが,経験者中心にチーム分けが多く行われていた.ゲームの修正として,ルールの緩和,人数の調整が行われていた.ゴール型においては,アウトナンバーゲームと称されるミニゲームが行われていたが,4割ほどであった.教員養成課程におけるボールゲーム授業では,すべての学習者にボールゲームの学習を担保できるよう配慮し,その中で,ゲームに含む競争の目的・課題の明確化を行い,課題解決方法へ導く指導方法の享受が必要である. |
|
言語 |
ja |
書誌情報 |
ja : 弘前大学教育学部紀要
巻 132,
p. 55-62,
発行日 2024-10-23
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
EISSN |
|
収録物識別子 |
2759-6362 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00211590 |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
出版者 |
|
|
出版者 |
弘前大学教育学部 |
|
言語 |
ja |