WEKO3
アイテム
高等学校総合学科の科目「産業社会と人間」の教育内容と生徒の進路選択意識 : 青森県O高校を対象とした教員・生徒の意識調
http://hdl.handle.net/10129/392
http://hdl.handle.net/10129/39220080bce-9f75-4236-8314-b46983094616
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-04-28 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 高等学校総合学科の科目「産業社会と人間」の教育内容と生徒の進路選択意識 : 青森県O高校を対象とした教員・生徒の意識調 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 高等学校総合学科 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 科目「産業社会と人間」 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | キャリア教育 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 科目選択 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 進路選択 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
大谷, 良光
× 大谷, 良光
× 赤平, 雄太
|
|||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 5710 | |||||||||
姓名 | オオタニ, ヨシミツ | |||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 6082 | |||||||||
姓名 | アカヒラ, ユウタ | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 5711 | |||||||||
姓名 | Otani, Yoshimitu | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 6084 | |||||||||
姓名 | Akahira, Yuta | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
弘前大学教育学部技術教育講座 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
弘前大学教育学部元学生 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
Department of Technology Education, Faculty of Education, Hirosaki University | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
A Former Student of Faculty Education, Hirosaki University | ||||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 科目「産業社会と人間」を後期中等教育におけるキャリア教育の重要な科目の一つと理解し,この科目の現状と評価すべき点,問題点と焦眉の課題を明らかにする目的で,実施校の教育内容を検討し,教員と生徒の意識調査を通し,教育内容と生徒の進路選択意識の関係について考察した。その結果,①この科目は,生徒にとって自己の進路について考える時間を意図的に与えて,②授業に体験的な活動を取り入れることで,生徒の進路選択に影響を与え,③その後の授業において学習意欲,進路選択意識の向上につながるものであった。しかし,④将来の進路設計をする教育内容において,生徒の評価は低く,進路選択を自らの課題として深め科目選択をする点で弱きがあるという課題が指摘された。この課題の解決には,(⑤ 「onthejob training」から「onthejoblearnig」-の転換が求められ,⑥「わが国の産業と社会の変化」の内容と,それに関わる職業に関する労働環境や労働条件,労働に関する法律などを取り上げる必要性が認められた。 |
|||||||||
引用 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 弘前大学教育学部紀要. 94, 2005, p.37-46 | |||||||||
書誌情報 |
弘前大学教育学部紀要 号 94, p. 37-46, 発行日 2005-10-07 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0439-1713 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00211590 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||
主題 | 376.4 | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | The Contents of the Subject "Industrial Society and Human beings" for Comprehensive Course of Senior High School and Students Consciousness of Career Choice : The Investigation of the Teachers and Students at "O" Senior High School in Aomori Prefecture | |||||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||||
その他のタイトル | コウトウ ガッコウ ソウゴウ ガッカ ノ カモク サンギョウ シャカイ ト ニンゲン ノ キョウイク ナイヨウ ト セイト ノ シンロ センタク イシキ : アオモリケン O コウコウ オ タイショウ トシタ キョウイン セイト ノ イシキ チョウサ | |||||||||
NIIサブジェクト | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 教育・教育学 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 弘前大学教育学部 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
値 | Article |