WEKO3
アイテム
地形面の分布に基づいた津波防災に関する考察 : 青森県鰺ヶ沢町における事例
http://hdl.handle.net/10129/278
http://hdl.handle.net/10129/278b7043831-fbac-439f-ae90-df0f7d8891db
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-03-31 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 地形面の分布に基づいた津波防災に関する考察 : 青森県鰺ヶ沢町における事例 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 地震 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 津波 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 防災 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 海成段丘面 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 鰺ヶ沢町 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
阿部, 竜太
× 阿部, 竜太
× 小岩, 直人
|
|||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 6303 | |||||||||
姓名 | アベ, リュウタ | |||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 6304 | |||||||||
姓名 | コイワ, ナオト | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 6305 | |||||||||
姓名 | Abe, Ryuta | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 6306 | |||||||||
姓名 | Koiwa, Naoto | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
弘前大学大学院教育学研究科修士課程 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
弘前大学教育学部社会科教育講座 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
Graduate student of Social Studies Education, Graduate School of Education, Hirosaki University | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
Department of Social Studies Education, Faulty of Education, Hirosaki University | ||||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 日本は地震・津波被害の多い国であり、沿岸部に人口が集中している地域が多いため,地震・津波対策が特に重要な課題とされている(藤原ほか,2007)。本稿では,青森県(1 7)が行った,青森県において将来起こりうる津波による被害想定について,青森県鰺ヶ沢町を対象地域として,地形学的な観点から,その妥当性を検討し,さらに地形面を考慮した同町の津波防災に関して検討を行った。 鰺ヶ沢町の地形面は,高位から海成段丘面であるM1面・L1面・L2面と氾濫原に区分される。青森県(1 7)による津波浸水域は,おもにL2面および氾濫原の分布地域と重なるが,推定される津波波高よりも高度が大きいL1面上にも津波浸水域が想定されているという矛盾も生じている.また,地形面の分布を考慮し,M1面上に存在する避難場所へ到達するための,より危険性の少ない経路を考える必要性があることを指摘した。 |
|||||||||
引用 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 弘前大学教育学部紀要. 99, 2008, p.9-13 | |||||||||
書誌情報 |
弘前大学教育学部紀要 号 99, p. 9-13, 発行日 2008-03-25 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0439-1713 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00211590 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||
主題 | 369.3 | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | Consideration on Disaster Prevention Based on Distribution of Marine and Fluvial Terraces in Ajigasawa-machi, Aomori Prefecture | |||||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||||
その他のタイトル | チケイズ ノ ブンプ ニ モトズイタ ツナミ ボウサイ ニ カンスル コウサツ | |||||||||
NIIサブジェクト | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 社会・文化 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 弘前大学教育学部 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
値 | Article |