WEKO3
アイテム
北方史研究の成果を活用した高等学校日本史の単元開発 : 13~16世紀の和人・アイヌ民族の関係史を題材として
http://hdl.handle.net/10129/5717
http://hdl.handle.net/10129/5717682732b8-a868-408b-9369-d657029009f1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-01-22 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 北方史研究の成果を活用した高等学校日本史の単元開発 : 13~16世紀の和人・アイヌ民族の関係史を題材として | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 北方史 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 十三湊 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 津軽安藤氏 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | アイヌ民族 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 勝山館 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 討論学習 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
金子, 勇太
× 金子, 勇太
× 小瑶, 史朗
|
|||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 7196 | |||||||||
姓名 | カネコ, ユウタ | |||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 7197 | |||||||||
姓名 | コダマ, フミアキ | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 7198 | |||||||||
姓名 | Kaneko, Yuta | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 7199 | |||||||||
姓名 | Kodama, Fumiaki | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
青森県立五所川原高校 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
弘前大学教育学部社会科教育講座 | ||||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 近年、北方史研究の進展により、東北・北海道地域の歴史に対する新たな見方が様々に提示されている。しかし、これらの研究成果は学校・歴史教育には十分に反映されておらず、特に高等学校の日本史教育では、依然として政権所在地を基軸とした一国史的な見方・考え方が内容編成の基調となっている。こうした現状を受け、本稿では、13~16世紀の北東北・北海道地域における和人集団とアイヌ民族の関係史に焦点をあてながら、北方史研究の成果を援用した教材開発に取り組み、その効果を授業実践によって検証した。その結果、開発した授業が、東アジア・スケールの歴史の見方・考え方を獲得させるとともに、アイヌ民族への一面的見方を変容させ、また歴史学習への関心を喚起する上でも一定程度、有効に作用したことを確認することができた。 | |||||||||
引用 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 弘前大学教育学部紀要. 111, 2014, p.31-42 | |||||||||
書誌情報 |
弘前大学教育学部紀要 号 111, p. 31-42, 発行日 2014-03-27 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0439-1713 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00211590 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||
主題 | 375.32 | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | Creating a lesson plan for High school students focusing on history of the northern area of Japan island in 13th ~16th century | |||||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||||
その他のタイトル | ホッポウシ ケンキュウ ノ セイカ オ カツヨウ シタ コウトウ ガッコウ ニホンシ ノ タンゲン カイハツ 13-16セイキ ノ ワジン アイヌ ミンゾク ノ カンケイシ オ ダイザイ トシテ | |||||||||
NIIサブジェクト | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 教育・教育学 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 弘前大学教育学部 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
値 | Article |