WEKO3
アイテム
アクティブラーニングを取り入れた小学校道徳教育実践の検討: 教育方法学の観点から
http://hdl.handle.net/10129/6214
http://hdl.handle.net/10129/6214fe6c8cd4-0f7a-4047-9c61-60c73cabf597
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-11-06 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | アクティブラーニングを取り入れた小学校道徳教育実践の検討: 教育方法学の観点から | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 教育方法学 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 教育課程 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 道徳教育 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | アクティブラーニング | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
三上, 雅生
× 三上, 雅生
× 森本, 洋介
|
|||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 7597 | |||||||||
姓名 | ミカミ, マサオ | |||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 7356 | |||||||||
姓名 | モリモト, ヨウスケ | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 7599 | |||||||||
姓名 | Mikami, Masao | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 7361 | |||||||||
姓名 | Morimoto, Yosuke | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
青森市立古川中学校 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
弘前大学教育学部学校教育講座 | ||||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本稿は、いわゆる「アクティブラーニング(以下AL と略す)」が取り上げられる以前から取り組まれていた、子どもたち自身による問題解決的な道徳教育の授業実践について、教育方法学的観点から検討を行い、AL の導入が学習指導要領レベルで議論されている現在の道徳教育にどのような意義を持つのかを検討することを目的とする。まず1977年版の学習指導要領と1989年版の学習指導要領における道徳に関する記述を比較し、1989年版からAL 的な学びが推進された背景について考察する。そして教育方法学的な観点からAL のあり方を定義したうえで、教育方法学的なAL の観点から教育実践を検討し、考察を述べる。結果として、1993年時点の道徳教育実践にも、主体的に子どもが討論や問題解決を行い、学習することをねらいとした現在の道徳教育に通底する知見があることが確認でき、AL の導入に関する現在の議論への示唆を得ることが出来た。 | |||||||||
引用 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 弘前大学教育学部紀要. 115-2, p.65-75, 2016 | |||||||||
書誌情報 |
弘前大学教育学部紀要 巻 115, 号 2, p. 65-75, 発行日 2016-03-01 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0439-1713 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00211590 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||
主題 | 375 | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | Analysis about Moral Education Practice Based on Active Learning | |||||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||||
その他のタイトル | アクティブラーニング ヲ トリイレタ ショウガッコウ ドウトク キョウイク ジッセン ノ ケントウ キョウイク ホウホウガク ノ カンテン カラ | |||||||||
NIIサブジェクト | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 教育学 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 弘前大学教育学部 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
値 | Article |