WEKO3
アイテム
濾殻による装飾紙の制作 ―手製本における利用方法の一考察―
http://hdl.handle.net/10129/6277
http://hdl.handle.net/10129/627775b0074f-aaa9-4533-9e15-1546f8f0e19d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-11-16 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 濾殻による装飾紙の制作 ―手製本における利用方法の一考察― | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 漆濾紙 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 手製本 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 装飾紙 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 工芸品 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 地域生産品 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 再利用 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 裏打ち | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
関, 典子
× 関, 典子
× 佐藤, 光輝
|
|||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 7882 | |||||||||
姓名 | セキ, ノリコ | |||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 6539 | |||||||||
姓名 | サトウ, ミツテル | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 7884 | |||||||||
姓名 | Seki, Noriko | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 6541 | |||||||||
姓名 | Sato, Mitsuteru | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
値 | 弘前大学大学院教育学研究科 | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
値 | 弘前大学教育学部美術教育講座 | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 漆の制作工程で生じる濾殻(こしがら)は和紙の濾紙で漆を濾して乾燥させたものであるが、その後の利用方法がないためにほとんどが廃棄されている。濾殻で使用した濾紙は漆に染まった和紙であり、その独特な色彩と質感は美しく、廃棄してしまうには惜しい魅力がある。漆器制作の現場でも何かに利用できないかと考えられてきたよ うであるが、現状では利用方法はごく限られており未開発といえる。 本研究では漆の濾紙を製本に活かせないかと考え、表紙の装飾紙として使うことを試みた。漆濾紙が製本で使われているのは見たことがなく、独自性が期待できると考えたのである。しかし、濾殻はそのままでは薄くて割れやすいため、耐久性、加工性に乏しく装飾紙としての利用は適していない。そこで裏打ちの技法を取り入れることにより、紙を厚く丈夫にして加工しやすい装飾紙とすることに成功した。 |
|||||||||
引用 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 弘前大学教育学部紀要, 118, p.79-84, 2017 | |||||||||
書誌情報 |
弘前大学教育学部紀要 巻 118, p. 79-84, 発行日 2017-10-13 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0439-1713 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00211590 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||
主題 | 700 | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | Decorative paper production by Koshigara ―A study of how to use in hand bookbinding ― | |||||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||||
その他のタイトル | コシガラ ニ ヨル ソウショクシ ノ セイサク テセイホン ニ オケル リヨウ ホウオフ ノ イチコウサツ | |||||||||
NIIサブジェクト | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 美術 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 弘前大学教育学部 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
値 | Article |