Item type |
D_紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2018-06-08 |
タイトル |
|
|
タイトル |
地域社会における若者支援活動の生成と学び |
タイトル |
|
|
タイトル |
A Study on Learning and Development of Youth Support Organizations in Community |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ひきこもり |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
若者支援 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
社会教育 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
共同学習 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
松本, 大
廣森, 直子
小林, 建一
|
著者(ヨミ) |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
7548 |
|
|
姓名 |
マツモト, ダイ |
著者(ヨミ) |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
20813 |
|
|
姓名 |
ヒロモリ, ナオコ |
著者(ヨミ) |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
20814 |
|
|
姓名 |
コバヤシ, ケンイチ |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
7549 |
|
|
姓名 |
Matsumoto, Dai |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
19259 |
|
|
姓名 |
Hiromori, Naoko |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
19260 |
|
|
姓名 |
Kobayashi, Kenichi |
著者所属 |
|
|
|
弘前大学教育学部学校教育講座 |
著者所属 |
|
|
|
青森県立保健大学科学部社会福祉学科 |
著者所属 |
|
|
|
秋田県立大学(非常勤) |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
本研究は、秋田県における若者支援団体の多さについて、若者支援団体の学びという観点から探究する。つまり若者支援に関わる人や組織の学びが地域社会における若者支援活動の活発さや団体数の多さにいかにつながるのかを明らかにする。秋田県において若者支援団体の中間支援を担うNPO 法人KOU を取り上げ、県内全域にわたる市民レベルでの若者支援団体への支援の過程を分析した。調査の結果、このNPO による「居場所セミナー」という事業を中心とした継続的で重層的な支援が県内の団体の生成・持続に影響を与えていることがわかった。「居場所セミナー」は、NPO による調査とアウトリーチの過程であるだけではなく、「一緒に活動を行う」という意味でのNPO と現地団体との「共同学習」の過程であった。つまり本研究の事例は、団体同士・支援者同士の「一緒に活動を行う」共同学習が地域における団体の生成と持続に作用することを示唆している。 |
書誌情報 |
弘前大学教育学部紀要
巻 119,
p. 95-105,
発行日 2018-03-28
|
出版者 |
|
|
出版者 |
弘前大学教育学部 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0439-1713 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00211590 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
日本十進分類法 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
379 |
タイトル(ヨミ) |
|
|
|
チイキ シャカイ ニ オケル ワカモノ シエン カツドウ ノ セイセイ ト マナビ |