WEKO3
アイテム
認知症高齢者グループホームにおける「その人らしさを尊重したケア」の実態と影響要因
http://hdl.handle.net/10129/00006583
http://hdl.handle.net/10129/00006583794e74f1-e703-463c-a9ca-d2a7669d28b2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-04-09 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 認知症高齢者グループホームにおける「その人らしさを尊重したケア」の実態と影響要因 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 認知症高齢者 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | グループホーム | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | その人らしさを尊重したケア | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | elderly persons with dementia | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | group homes | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | care that respects individuality | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||
著者 |
中川, 孝子
× 中川, 孝子
× 藤田, あけみ
× 西沢, 義子
|
|||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||
識別子 | 19516 | |||||||||||
姓名 | ナカガワ, タカコ | |||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||
識別子 | 13083 | |||||||||||
姓名 | フジタ, アケミ | |||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||
識別子 | 5145 | |||||||||||
姓名 | ニシザワ, ヨシコ | |||||||||||
著者別名 | ||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||
識別子 | 19517 | |||||||||||
姓名 | Nakagawa, Takako | |||||||||||
著者別名 | ||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||
識別子 | 13081 | |||||||||||
姓名 | Fujita, Akemi | |||||||||||
著者別名 | ||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||
識別子 | 5149 | |||||||||||
姓名 | Nishizawa, Yoshiko | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
値 | 青森中央学院大学 | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
値 | 弘前大学大学院保健学研究科 | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
値 | 弘前大学大学院保健学研究科 | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本研究の目的は,「認知症高齢者のその人らしさを尊重したケア」に関する認識と実践の実態とその影響要因を明らかにすることである.全国329か所のグループホームのうち研究同意の得られた32施設のケア提供者250名を対象に先行研究で得られたその人らしさを尊重したケアを示す14項目についての認識と実施に関する質問紙調査を行った.その結果,「その人らしさを尊重したケア」14項目とも十分認識されていたが,実施は有意に低かった.「その人らしさを尊重したケア」14項目に影響する要因は,僅かではあるが,認知症ケア経験年数が14項目中4 項目に影響し,研修回数が1 項目に影響していた. This study aimed to examine the actual state of awareness regarding care that respects individuality for elderly persons with dementia, as well as its implementation and influencing factors. The subjects were 250 care providers from 32 facilities who were recruited from the 329 group homes across Japan and consented to participate in this study. The subjects completed questionnaire surveys with 14 items that, according to a previous study, indicate care that respects individuality. The results revealed that while there is ample awareness for all 14 survey items regarding care that respects individuality, its implementation was significantly low. It appears to be that years of experience with dementia care influences four of 14 survey items and numbers of training times influences one of 14 survey items. |
|||||||||||
書誌情報 |
弘前医学 巻 69, 号 1-4, p. 57-65, 発行日 2019-03-15 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0439-1721 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00211444 | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||
主題 | 490 | |||||||||||
その他のタイトル | ||||||||||||
その他のタイトル | Actual State and Influencing Factors of Care that Respects Individuality in Group Homes for Elderly Persons with Dementia | |||||||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||||||
その他のタイトル | ニンチショウ コウレイシャ グループホーム ニ オケル ソノ ヒト ラシサ ヲ ソンチョウ シタ ケア ノ ジッタイ ト エイキョウ ヨウイン | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 弘前大学大学院医学研究科・弘前医学会 |