WEKO3
アイテム
幼児向けピアノ導入教本が示す身体の使い方
http://hdl.handle.net/10129/00007007
http://hdl.handle.net/10129/000070070bae5963-fc24-436c-8b75-ff69ee433dbb
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-04-02 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 幼児向けピアノ導入教本が示す身体の使い方 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ピアノ教本 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 幼児 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | わざ言語 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
宮本, 香織
× 宮本, 香織
|
|||||||
著者(ヨミ) | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 20545 | |||||||
姓名 | ミヤモト, カオリ | |||||||
著者別名 | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 20546 | |||||||
姓名 | Miyamoto, Kaori | |||||||
著者所属 | ||||||||
弘前大学教育学部 | ||||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | ピアノ学習の導入期において、学習者が幼児の場合には特に、集中力の続く短い時間の中で、何をどのような段階で身に付けさせるかよく思案しなければならない。教本は主に「楽譜を読む」学習と「鍵盤を弾く」学習を中心に構成されている。そのため、「身体の使い方」の指導は後回しになることが多くある。しかし、後回しにすることで手や手首に悪い癖が付いてしまい、結果として故障などの弊害を生み、音楽表現の妨げともなる。 学習者に多く見られる悪い癖を示し、代表的な教本ではその癖が付かないよう、どのような指示表記をしているのかをまとめた。多くの教本では、直接的な言葉や写真、イラストでの指示であったが、2018年に出版された『はじめてのピアノ・アドヴェンチャー』では、多くの“連想言葉”“連想イラスト”により示していることがわかった。また、教本内での「わざ言語」を生み出し、繰り返し用いていることも明らかとなった。 |
|||||||
書誌情報 |
弘前大学教育学部紀要 巻 123, p. 95-106, 発行日 2020-03-31 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0439-1713 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00211590 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
その他のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | How to use the body shown in the piano instruction textbooks for young children | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 弘前大学教育学部 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
値 | Article |