WEKO3
アイテム
戦後開拓地における学校と地域社会(3)― 学校を通じた「ふるさと」の創造 ―
http://hdl.handle.net/10129/00007326
http://hdl.handle.net/10129/00007326c87cd78e-cac4-4029-b128-c19b087c4715
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
BFEduHirosaki_125_29 (632.4 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-04-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 戦後開拓地における学校と地域社会(3)― 学校を通じた「ふるさと」の創造 ― | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 戦後開拓 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | へき地教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教育経験 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | オーラル・ヒストリー | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 記憶の継承 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
髙瀬, 雅弘
× 髙瀬, 雅弘 |
|||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 6609 | |||||
姓名 | タカセ, マサヒロ | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 6610 | |||||
姓名 | Takase, Masahiro | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 弘前大学教育学部社会科教育講座 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿は、1940年代後半の緊急開拓事業期に成立したひとつの戦後開拓地と、そこに立地した小中学校での教育・被教育経験に基づき、地域社会と人びとにとって学校がいかなる存在意義を有していたのかについて考察するものである。具体的には、戦後開拓地において、①人びとは学校と地域社会にどのように出会い、どう関わっていったのか、②地域社会の形成において学校はいかなる役割を果たしたのか、③学校は「外」の社会と地域社会とをどのようにつないでいたのか、④教育・被教育経験を媒介として形成された「ふるさと」というものが、いかにして継承されようとしたのか、を問うことで、戦後開拓地における学校の存在意義の一端を明らかにする。 | |||||
書誌情報 |
弘前大学教育学部紀要 巻 125, p. 29-40, 発行日 2021-03-31 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0439-1713 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00211590 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | School and community in Postwar Reclamation (3) A case study on the process of building Furusato by the elementary and junior high school | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 弘前大学教育学部 | |||||
資源タイプ | ||||||
値 | Article |