ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 20 教育学部・教育学研究科
  2. 20b-06 クロスロード : 弘前大学教育学部研究紀要
  3. 26号

SNS におけるいじめの未然防止プログラムの基礎的検討 ─ 社会的情報処理モデルの「解釈」の Step に焦点を当てて ─

http://hdl.handle.net/10129/00007814
http://hdl.handle.net/10129/00007814
3f734590-b841-4113-b249-f495c67e0441
名前 / ファイル ライセンス アクション
Crossroads_26_45.pdf Crossroads_26_45 (514.7 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-05-02
タイトル
タイトル SNS におけるいじめの未然防止プログラムの基礎的検討 ─ 社会的情報処理モデルの「解釈」の Step に焦点を当てて ─
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 いじめ
キーワード
主題Scheme Other
主題 未然防止
キーワード
主題Scheme Other
主題 プログラム
キーワード
主題Scheme Other
主題 SNS
キーワード
主題Scheme Other
主題 社会的情報処理モデル
キーワード
主題Scheme Other
主題 解釈
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 吉原, 寛

× 吉原, 寛

吉原, 寛

Search repository
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 20028
姓名 ヨシハラ, ヒロシ
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 20029
姓名 Yoshihara, Hiroshi
著者所属
値 弘前大学大学院教育学研究科
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は,SNSにおけるいじめの未然防止プログラムを開発するために,社会的情報処理モデルを適用してプログラムを作成,実践し,その結果を検証して基礎的な知見を得ることを目的とした。調査協力者は,中学 1 ~ 3 年生489名であった。プログラムは,1)対面におけるコミュニケーションの大切さ,2)コミュニケーションの種類, 3)SNSにおけるコミュニケーションの特徴,4)SNSにおけるコミュニケーショントラブルの構造,5)再考(Rethink),6)認知の再構成を用いた適切な考え方への転換,で構成された60分のプログラムであった。また,調査項目は,コントロール可能性,不機嫌怒りのストレス反応,友人ストレッサーの嫌悪度,SNSにおけるコミュニケーショントラブル対処の自信度であり,実施前,実施後,follow時において調査を行った。調査データを実施前の得点で高群と低群に分けて,群と時期による 2 要因分散分析を行った結果,コントロール可能性では,高群において,実施後がfollow時より有意に高く,低群において,実施前が実施後,follow時より有意に低かった。不機嫌怒りのストレス反応では,高群において,実施前が実施後,follow時より有意に高かった。友人ストレッサーの嫌悪度では,高群において,実施前が実施後,follow時より有意に高く,低群において,実施前が実施後,follow時より有意に低かった。SNSにおけるコミュニケーショントラブル対処の自信度では,高群,低群とも,実施後,follow時,実施前の順に有意に得点が高かった。結果より本プログラムは,SNSにおけるいじめの未然防止において,有効なプログラムになる可能性が示唆された。
書誌情報 クロスロード : 弘前大学教育学部研究紀要

巻 26, p. 45-52, 発行日 2022-03-24
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1345-675X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11436648
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他のタイトル
その他のタイトル A Basic Study on the Prevention Program of Bullying in SNS: Focusing on the Step in the Interpretation of the Social Information Processing Model
出版者
出版者 弘前大学教育学部
資源タイプ
値 Article
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:30:14.249006
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3