ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 20 教育学部・教育学研究科
  2. 20b-14 弘前大学教育学部附属教育実践総合センター研究員紀要
  3. 第2号

国語科教育における思考力の研究 ―小学校低学年説明文教材へのトゥルミン理論の適用性について―

http://hdl.handle.net/10129/00008111
http://hdl.handle.net/10129/00008111
871a10bd-da02-46c7-8b0e-6eb062061027
名前 / ファイル ライセンス アクション
kenkyuinkiyo_2_1.pdf kenkyuinkiyo_2_1 (1.6 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-02-20
タイトル
タイトル 国語科教育における思考力の研究 ―小学校低学年説明文教材へのトゥルミン理論の適用性について―
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 トゥルミン理論
キーワード
主題Scheme Other
主題 論理的思考力
キーワード
主題Scheme Other
主題 低学年説明文教材
キーワード
主題Scheme Other
主題 因果関係
キーワード
主題Scheme Other
主題 理由づけ
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 田中, 拓郎

× 田中, 拓郎

田中, 拓郎

Search repository
児玉, 忠

× 児玉, 忠

児玉, 忠

Search repository
著者所属
値 三沢市立岡三沢小学校
著者所属
値 弘前大学教育学部
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 小学校低学年においては,子供の思考の発達上,論理的思考力よりも創造的(直感的)思考力の方が妥当性が高いといわれている(I) 。
しかし,私は低学年の子供だからといって論理的な思考が難しいとは思わない。低学年なりの論理があると考える。そこで,検証の方策として,日常私たちが読みの手段として行っている「原因(理由)→結果(主張)」を関係づける力と「理由づけ」ができる力に着目した。学習指導要領では低学年は「順序」をとらえる力を重点項目としているが,どの学年の重点項目にもなっていない「理由づけ」ができる力こそが「順序」をとらえる力と同じくらい大事に指導されるべき項目である。また,「原因(理由)→結果(主張)」を関係づける力は6年生の指導項目であるが,私は低学年から指導していくことが子供の「論理」を育てることにつながっていくと考える。その際の子供の思考の導き方として,教師はトゥルミン理論を使って読みにつなげると指導しやすいと考える。
事前調査等の結果,確かに低学年の子供たちの思考は中学年の論理性と比べると稚拙であることは否めない。しかし,「原因(理由)→結果(主張)」「理由づけ」の結果を見る限り,低学年の子供には低学年なりの論理で物事を考えることがわかった。その思考の枠組みを大きくとらえて「論理的思考力」といっていいのではないか。
従って,「原因(理由)→結果(主張)」を関係づける力や「理由づけ」ができ力をもとにし,他の思考の要素と絡み合わせながら「論理的思考力」の指導を行っていけば, 他の子供たちの論理的思考力を高めていくことは可能であると考えられる。その際,トゥルミン理論を指導の方策の一つして考えることは有効であろう。
書誌情報 弘前大学教育学部附属教育実践総合センター研究員紀要

巻 2, p. 1-15, 発行日 2004-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1348-2912
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11834946
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 弘前大学教育学部附属教育実践総合センター
資源タイプ
値 Article
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 09:29:49.741232
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3