WEKO3
アイテム
小・中・大学生を対象とした調理用語の知識の実態 : 被服製作用語の知識の実態との相違
http://hdl.handle.net/10129/3381
http://hdl.handle.net/10129/3381eb3f1676-14b5-4856-b053-bf6cb4c9f1af
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-04-19 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 小・中・大学生を対象とした調理用語の知識の実態 : 被服製作用語の知識の実態との相違 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 小学校家庭科 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 調理用語 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 用語に関する知識 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 技能の自己評価 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 調理経験 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
前田, 雄也
× 前田, 雄也
× 柏崎, 真理子
× 日景, 弥生
|
|||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||
識別子 | 6501 | |||||||||||
姓名 | マエダ, ユウヤ | |||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||
識別子 | 6500 | |||||||||||
姓名 | カシワザキ, マリコ | |||||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||
識別子 | 6191 | |||||||||||
姓名 | ヒカゲ, ヤヨイ | |||||||||||
著者別名 | ||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||
識別子 | 6504 | |||||||||||
姓名 | Maeda, Yuya | |||||||||||
著者別名 | ||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||
識別子 | 6503 | |||||||||||
姓名 | Kashiwazaki, Mariko | |||||||||||
著者別名 | ||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||
識別子 | 6193 | |||||||||||
姓名 | Hikage, Yayoi | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
弘前大学教育学部 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
弘前大学教育学部 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
弘前大学教育学部 | ||||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 小学5年生110名、中学1年生197名、中学3年生189名、大学生143名の計639名を対象に、小学校家庭科教科書 に記載されている調理用語について用語に関する知識47項目と技能の自己評価20項目を調査した。その結果、以下 のことが明らかとなった。 用語に関する知識では、「知っている」割合はいずれの項目も小学5年生から中学3年生にかけて高くなり、そ の割合は大学生までほぼ同じだった。技能の自己評価では、用語に関する知識と同様に小学5年生から中学3年生 にかけて、「できる」割合が増加し、中学3年生から大学生にかけてはほぼ同じ割合だった。これより、小・中学 校家庭科学習の効果がみられた。 調理用語と被服製作用語の語群のうち類似している〔調理方法〕と〔縫製方法〕で比較した。「知っている」割 合は、いずれの学年でもまた男女とも〔調理方法〕語群の方が〔縫製方法〕語群より高くなった。「できる」割合 は、小学5年生、中学3年生、大学生では男女とも〔調理方法〕語群の方が高くなったが、中学1年生では男女と も〔縫製方法〕語群の方が高くなった。また、「できる」割合の最も高かった学年は、〔調理方法〕語群では中学3 年生、〔縫製方法〕語群では中学1年生だった。これには、小・中学校における調理実習と被服製作実習の授業時 数や学習内容が影響したと考える。 |
|||||||||||
引用 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 弘前大学教育学部紀要. 102, 2009, p.97-103 | |||||||||||
書誌情報 |
弘前大学教育学部紀要 号 102, p. 97-103, 発行日 2009-10-30 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0439-1713 | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||
主題 | 375.5 | |||||||||||
その他のタイトル | ||||||||||||
その他のタイトル | Survey of Knowledge on Words about Cooking for Elementary School Children, Junior High School Students, and College Students : The differences between Knowledge on Words about Cooking and Dressmaking | |||||||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||||||
その他のタイトル | ショウ チュウ ダイガクセイ オ タイショウ トシタ チョウリ ヨウゴ ノ チシキ ノ ジッタイ ヒフク セイサク ヨウゴ ノ チシキ ノ ジッタイ トノ ソウイ | |||||||||||
NIIサブジェクト | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 教育・教育学 | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 弘前大学教育学部 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
値 | Article |