WEKO3
アイテム
金属ポルフィリン担持発泡高分子膜における光誘起水素生産
http://hdl.handle.net/10129/1821
http://hdl.handle.net/10129/1821ecb7a43f-075d-4812-9514-a15436eff5d5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-04-10 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 金属ポルフィリン担持発泡高分子膜における光誘起水素生産 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 光誘起水素生産 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 機能性有機色素 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 高分子膜 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 発砲体 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
森崎, 真奈美
× 森崎, 真奈美
× 堀, 照夫
|
|||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 6508 | |||||||||
姓名 | モリサキ, マナミ | |||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 6509 | |||||||||
姓名 | ホリ, テルオ | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 6510 | |||||||||
姓名 | Morisaki, Manami | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 6511 | |||||||||
姓名 | Hori, Teruo | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
値 | 弘前大学教育学部家政教育講座 | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
値 | 福井大学大学院工学研究科ファイバーアメニティ工学専攻 | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
値 | Department of Home Economics, Faculty of Education, Hirosaki University | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
値 | Fiber Amenity Engineering Course, Graduate School of Engineering, University of Fukui | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 機能性有機色素の金属ポルフィリン(TPP) を担持したPMMA 膜を,超臨界二酸化炭素流体(scCO2)を用いて発 泡させ,光誘起水素発生システムに応用した.光誘起水素反応の構成成分として有機色素濃度,触媒濃度,照射光 源の種類,有機色素の種類に注目して調べ,水素発生量及び水素発生速度の向上を試みた.その結果,有機色素と してスズテトラフェニルポルフィリン(SnTPP) を担持したscCO2発泡PMMA 膜を用いた場合,SnTPP の濃度増加 により水素発生量が増加した.また,未発泡の膜をSnTPP の担持体に用いた場合よりも触媒である白金濃度が低 い場合に水素発生速度の上昇が確認された.さらに,TPP の金属部位がニッケル,亜鉛のTPP についても調べた ところ,耐光性に優れ水の還元において優位な電位を有するSnTPP を水素発生反応に用いた場合,他のTPP と比 較して水素発生速度及び発生量が高い値を示した. |
|||||||||
引用 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 弘前大学教育学部紀要. 101, 2009, p.115-119 | |||||||||
書誌情報 |
弘前大学教育学部紀要 号 101, p. 115-119, 発行日 2009-03-30 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0439-1713 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00211590 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||
主題 | 431.3 | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | Photoinduced Hydrogen Production by Metalloporphyrin Doped in a Polymer Foam | |||||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||||
その他のタイトル | キンゾク ポルフィリン タンジ ハッポウ コウブンシマク ニオケル ヒカリユウキ スイソ セイサン | |||||||||
NIIサブジェクト | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 化学 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 弘前大学教育学部 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
値 | Article |